MSX用語やわらか辞典(ダイジェスト)

2012 年 3 月 30 日 | タグ:

MSX
1983年に米マイクロソフトとアスキーが提唱した規格物の8bitパソコン。
ま、わかりきっていることですよね。言わせんなよ(/ω\)
性能としては、物足りなさ満載でしたね。
そんななかコナミとかFalcomは善戦していましたね(笑)

MSX2
MSXの次のバージョン。これを持っている人が多かったんじゃないかな?
MSX持っていて、MSX2を見た時は、なんて素晴らしいんだ♪と思ったもんです。

MSX2+
MSX2のさらに次のバージョン。ココらへんから、なんか違う感じがしてた。
実際MSX2+じゃないと動かないソフト少なかったですからね。
僕は持ってません。

MSXturboR
MSX2+のさらに次のバージョン。最終MSXです。
性能はかなり良くなったけど、値段が値段だったんですよね。
値段はお安く、もっとゲームを作るのに特化すれば延命できた気も気がします。
なむ。

ROMカートリッジ
ゲームのカートリッジですね。ファミコンと一緒です。
接触が悪くなって、フーフーしたり、綿棒でフキフキしたりしたもんです。

メガROM
メガbitROM。容量が多いROMカートリッジですね。
メガROMカートリッジには、ロゴがありましたよね。
「M」を長方形で表したような。懐かしい(笑)

MSX-BASIC
MSXで標準装備されているBASIC言語。
インタープリタなので、すぐ実行できるので手軽でした。
雑誌にもプログラムソースが載っていて、よく打ち込んだもんですね。
エムファンの1画面プログラムは、よく打ち込んで遊んでいました。

HitBit
SONYのMSXのシリーズ名です。Panasonic A1シリーズと並んで有名でした。

FM-PAC
MSXでFM音源を鳴らせるというROMカートリッジ。
ちょっと大きめで、正方形のカートリッジでした。
MSXでFM音源が!とちょっとした衝撃でした。
2オペレータでPC-88とかPC-98とかのFM音源とはちょっと違う感じだけど。

VRAM
グラフィック専用のメモリ。
MSX2は、64KBまたは128KBでした。

RAM(ラム)
Randon Access Memoryの略です。
まぁ、今でいうメモリーですよ。
初代MSXは、16KBとか32KBとかでしたね。
今とは単位が2つくらい違いますね(笑)
(K→M→T)

PSG
MSX標準装備のサウンド。
プログラマブル・サウンド・ジェネレーターの略ですって。
同時発音数3音。
まぁ、普通に考えればショボショボですが、コナミとかFalcomはがんばってくれていました。
今聴くと味がありますなぁ。
(ていうかゾグゾクする??(笑))

WIDTH
BASICでの一行の最大文字数指定する命令。
プログラムを打ち込む時は、「SCREEN 0」「WIDTH 80」ってやったもんです。

ファンクションキー
キーボード上部の「F1」~「F10」までのキー。
キーの内容はアサインできます。
BASICでは、F5の「RUN」をよく使ったのではないでしょうか?

BEE CARD

ジョイパッド



















コメントは受け付けていません。